世田谷区豪徳寺の美髪になれる美容室LIBERTY(リバティー)です。
当サロンが目指しているのは、ご自身で美髪にできるようにすることです。
そのために必要な知識や正しい情報をお伝えしていきます。
髪の毛に悩む全ての女性に向けたサロン、どんな状態でも半年で美髪になれるような習慣をつけていただけるようにお伝えしていきます。
どんな状態の髪でも半年で誰もが羨む美髪になれるオーダーメイド美髪コース詳細はこちら。
もうすぐ梅雨時期、この時期に縮毛矯正をかける方は多いと思います。
その際によく聞かれるのが、縮毛矯正とカラーって同時にできるんですか?という質問。
今日はそのあたりを書いていきます。
縮毛矯正とカラーは同時にできる?
出来るか出来ないかでいうとできます。しかし、髪の毛への負担が大きすぎるので当サロンでは同時施術はおこなっていないです。
なぜかというと、髪の毛はダメージを受けると簡単には治らないので、縮毛矯正という高ダメージメニューと何か他の薬剤を使用する施術は基本的には同時にしないほうがいいです。髪の毛がダメージ許容値を越えると髪の毛がチリチリになり、それこそ扱いづらい髪の毛になってしまいます。
だからこそダメージをさせないという事が大事になってきます。
縮毛矯正とカラーどっちからやるべき?
これは、間違いなく先に縮毛矯正、後からカラーです。
そして、縮毛矯正してからカラーするまで期間を2週間ほど開けたほうがいいです。
髪のダメージを修復した状態でやることと、アルカリを残留させないこと。
これを考えると、最低2週間空けてから施術をするほうが髪の毛に対する負担は大きくないと思います。
また、縮毛矯正の1剤はアルカリを使用しているのでカラー剤を落としてしまいます。
そして通常の縮毛矯正剤だと基本的に髪の毛は暗くすることしかできなくなります。
(アイロンで髪の毛を潰してしまうためカラー剤が入りにくい。)
どっちもやられる予定の方は気をつけてください。
重要なこと
髪の毛をキレイにする、キレイな状態を保つ。
そのために必要なことは、ダメージを出来る限り与えない施術とプラスを蓄えることです。
あなたの髪の毛を守れるのは、あなただけ。
信頼出来る美容室を選ぶこと、そして髪にいいことを自分自身で知ること。
髪の毛をキレイにしたい。美髪の習慣を手に入れたい。
そんな方は下記を参考にしてみてください。
世田谷区豪徳寺の美髪になれる美容室LIBERTY(リバティー)。