
豪徳寺の美髪になれる美容室LIBERTY(リバティー)のこうぐちです。
2019年始まりましたね!実家でゆっくりしている方も、休みなしで頑張ってる人も、旅に出てる人も色々な新年の迎え方をしているかと思います。
今日は人としての幅を広げる方法というところを書いてみようと思います。
毎年成長を感じている人もいれば、そうでない人もいるかと思います、話の幅が広がったり、いろんな話題を話せるようになったり、成長したりするには何が必要なのか?。
自分自身が昨年やってみてとても成長できたことなのでぜひシェアを。
今年一年で圧倒的に成長したい!と思っている人こそ読んでみてください。
新しいことに触れてみること
昨年は、自分の成長に一番フォーカスを置き、自己投資しまくりました。
総額300万円ほど。
そこで見えたものは、”今まで自分が見ることのできなかった世界”。
新しい物の考え方や価値観、仕事の本質、人としての在り方。新しい技術、これももちろんそうですが、それ以上に人間的な成長を遂げる事ができた年でした。(もちろんまだまだ未熟ですが、、)。
普段やらない事をやってみたり、行ったことのないところに行ってみたりする。
例えば、カフェ。
いつも100円マックのコーヒーでという人が、スタバに行くとその空間に感動する。
また、もっといい上質のコーヒーを出すカフェに行ってみるとマスターのこだわりに触れれる。
さらに、一杯1300円のコーヒーの出るホテルのラウンジに行くとステキな空間での優雅なひとときとそこにいる人達、セレブたちのみてる世界を感じる事ができる。
お店もそうだが、他の美容室に行ってみて感動するものに触れてみたり、サービスの良さを感じたりする事が、将来の店づくり、今の自分の接客スタンスの向上に大いに役立つ。
サービスを受けて対価を払うことで見えてくるもの
値付け=覚悟。
同じようなものであったとしても値段が変わる。これはサービス提供側の覚悟と言える。
例えば、カット。
1000円でできるところもあれば、10000円のところもある。
10000円のカット料金にした時、集客が難しくなると思う。ただ、価値はとことん上げる事が可能だ。
1000円でカットできるところには到底できない感動を生むものであれば自然発生的にお客様は増えていく。
(もちろん策はある程度必要ですが、、)。
これを自分がまず体感する事が大切。
一流に触れ続ける事で自分自身の価値も磨かれていく。その一流に触れる為には身銭を切ること。
そうすると何が起こるか?
循環が生まれる
自分が支払ったお金が循環を生み、自分の成長や経験として蓄えられる。
そしてまた売上が上がり、価値を高め、循環を作る。
これが分かってなかった時は、なぜ自分は売上が上がらないのか本気でわかりませんでした。
頑張っているのに結果にならない。そんな時期が続いた時は本当に発狂しそうになりました。
だから今だからこそ言えるのは、”循環を作ること”
自分がまず対価を払ってみる事。その先に理想の未来が繋がっているはずです。
幸せに感じる事=お金を生み出すキッカケ
最後に、お金がない人。今年圧倒的に稼ぎたい人に向けて。
僕も今年は圧倒的に収入を上げます。年収1000万ベースにする。これが目標の一つでもありますが、その時にお金を生むキッカケってどこにあるか?について。
日々の些細な幸せと感じる事
を書き残してみてください。自分が幸せを感じる瞬間=自分が助けたい人が幸せを感じる瞬間である可能性が高い。
ということは、価値を提供する事ができうるという事です。
これをしたらあの人は喜んでくれるな!とか、これやったら幸せの循環が生まれそうだぞ!とかそういうのが必要なんです。ただの美容室ではない、ただの美容師ではない。
お客様の幸せのキッカケを生む。
そんな美容師さんがたくさん出てくれたらいいなとおもいます。
働き方に悩む美容師さんいらっしゃいましたら、ラインなどからぜひご連絡ください。
こうぐち